駿府マラソン
今年もマラソンシーズンがやってきました。

去年の駿府マラソンは友人の結婚式でキャンセル、
桜マラソンは震災のため中止だったので2年ぶりのレースです。
年に1度の再会

左よりK氏、私、N氏、学校の陸上部OBです。
卒業して14年、遠方にいるのでみんなで集まることは出来ませんが
この3人は変わらず毎年参戦しています。
とはいえN氏は千葉からの参加、ご苦労様です。
激走するN氏

いまだにハーフで1時間20分台を出してきます。
私は階級を上げたため(←素直に体重増と言いなさい)無理せず10kmにエントリー。
通常の3倍の速さで走れる魔法の衣装も持っていますが今回は封印です。
今回のゲスト

増田明美さんと静岡出身の佐藤悠基選手
佐藤選手はハーフにエントリー、涼しい顔で流した走りでしたが、
それでもあっさりトップ10以内で戻ってくるあたりはさすがです。
相良町在住のK氏を送ったついでに御前崎へ


午後になって雨は本降りになりましたがレース中はもってくれたのでよかったです。

去年の駿府マラソンは友人の結婚式でキャンセル、
桜マラソンは震災のため中止だったので2年ぶりのレースです。
年に1度の再会

左よりK氏、私、N氏、学校の陸上部OBです。
卒業して14年、遠方にいるのでみんなで集まることは出来ませんが
この3人は変わらず毎年参戦しています。
とはいえN氏は千葉からの参加、ご苦労様です。
激走するN氏

いまだにハーフで1時間20分台を出してきます。
私は階級を上げたため(←素直に体重増と言いなさい)無理せず10kmにエントリー。
通常の3倍の速さで走れる魔法の衣装も持っていますが今回は封印です。
今回のゲスト

増田明美さんと静岡出身の佐藤悠基選手
佐藤選手はハーフにエントリー、涼しい顔で流した走りでしたが、
それでもあっさりトップ10以内で戻ってくるあたりはさすがです。
相良町在住のK氏を送ったついでに御前崎へ


午後になって雨は本降りになりましたがレース中はもってくれたのでよかったです。
スポンサーサイト