fc2ブログ

エッチングノコでのスジ彫り

スジ彫りで使う道具は人それぞれだと思いますが、
飛行機のパネルラインを彫る場合はエッチングノコを使っています。

タミヤ 精密ノコギリⅡ(スジ彫用)
110611-1a.jpg
いろいろなメーカーから発売されていますが今はタミヤのエッチングノコを使っています。
変な形をしていますが、折り曲げた部分がそのまま取っ手になります。

アートナイフにそのまま取り付けられます。
110611-2a.jpg

刃のサイズはアートナイフの刃に近いので、使い慣れた感覚で使用できます。
110611-3a.jpg
アートナイフと両方用意しておくと、いざ使う時に間違えてしまうのはご愛嬌。
精密ノコギリⅡ(スジ彫用)は普通のエッチングノコより刃が小さくなっています。
刃先がたわまないのでスジ彫りするのには使いやすいです。

精密ノコギリⅡ(スジ彫用)の折り曲げについて
110611-9b.jpg
110611-5b.jpg
 ①:タミヤ 精密ノコギリ (エッチング製)
 ②:タミヤ 精密ノコギリⅡ(スジ彫用)
①はタミヤのエッチングノコの通常タイプ、こちらは手だけで普通に折り曲げています。
画像①左側の峰の長い部分も問題なく折り曲げられます。
対して精密ノコギリⅡ(スジ彫用)を手で折り曲げようとするとなぜか反ってしまいます。
(画像②右側、矢印部分 / ちょっとわかりづらいですが…)
こちらの方は折り曲げる際、定規などを当てた方がいいと思います。
110611-6a.jpg

スジ彫りがはみ出した場合は瞬間接着剤で埋めます。
110611-7b.jpg
普通のパテのほうが削りやすいのですが、すぐに作業できるのと
後々引けにくいので瞬着を使っています。

スジ彫りのはみ出し埋めにはゼリータイプを使います。
110611-8a.jpg
普通のさらさらタイプだと、スミ入れよろしく修正箇所以外に
じゃんじゃん流れ込んでくれやがりますので気をつけてください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR