艦これ’17夏イベ + 秋刀魚
艦これ夏イベ「西方再打通!欧州救援作戦」終了してからだいぶ経ちますが
改めて提督の皆さん、お疲れ様でした。
夏イベのまとめとそれからのことなど。
【夏イベ】
今回は欧州遠征


地中海経由で、ジブラルタル突破して、ドーバー通ってイギリスへ
7つという最多タイのマップ数に加え、
輸送&戦力ゲージやダブルゲージのマップあり、TP2000というクソ長い輸送ゲージあり、
おまけに札5種類と超大規模作戦(運営発表)。
ダメ押しで最終海域の難易度は過去最高の★16になってます。


さて、問題のE-7最終海域、星の数にたがわぬ難関マップです。
備蓄が大規模イベントに対してちょっと不安な量(各12万前後)で、
いろいろと事情もあって時間をかけられない可能性があったので、
手早く攻略することを最優先にしました。
今まで、補強増設はイラストに穴が開くから、ダメコンは轟沈が絡むので
ピンポイントでしか使ってませんでしたが(速吸くらい:使ってないとはいわない)
今回は、全面的に解禁して、E-7出撃艦には全艦穴あけ、
削り段階からフルで洋上補給と全艦女神を使用しました。
ゲージ削りから破壊まで出撃10回、大破撤退は水戦と対空カットインの両立を試して
由良の女神をはずしたときの1回だけで沼ることなく少ない出撃数で終了しました。
結果から見れば削り8回のうち大破進軍は2回だけだったので
削りの段階ではダメコン無しでもよかったかもしれません。
女神の発動は合計4回、補強増設と洋上補給、女神は
配布分でなんとか間に合い課金せずに済みました。

攻略のあとの新艦堀も無事終了、拡張作戦海域でしかドロップせず
掘るのが大変な松輪とルイージが攻略中に出てきたのでだいぶ楽になりました。

今回は女神パワーを見せつけられたイベントでした。
ただその分、今までのイベントと比べても最高難易度といわれる中で、
なんとか勝ち取ったという感覚がなく、ちょっとモヤっと感が残るイベントでもありました。
【ランカーチャレンジ】
イベント攻略後に残ってたEO海域終わらせたら、あることに気づきました。
「これ、ランカー入れるんじゃね?」
今月は結構時間のかかるイベントと重なったためか、戦果のボーダーが低くなってます。
ランカーなんか縁遠いものでしたが、いつかは1回でもいいから入ってみたいとは思ってました。
Z砲も残ってて、ちょっと5-4周回すればいけそうだったのでレッツ、チャレンジ!


ナンデ5-4シュウカイニ、ヤマトガタツカッテルノ……?
バカナノ…? オロカナノ……ッ?
艦娘のレベル上限が開放されたので
レベルアップのため消費を無視して嫁艦投入してます。
いままで5-4周回してませんでしたが、いざはじめると提督経験値がグングン上がります。

Lv.120に到達しました、これでようやく初心者卒業です(オープン基準)
さて、結果ですが・・・

三群とはいえ、初ランカー入り、めでたいめでたい。
しかし、せっかくもらったランカー報酬の装備が、
秋刀魚漁の報酬として数日後に本実装されるとは思わんかった。
勢いで9月分も行ってみる。

9/28の段階でここ、最後の週末は艦これ触れなかったのでここからだいぶ下がるとは思いますが
なんとか逃げ切れるんじゃないかと、結果やいかに?
【秋刀魚漁】
今年もこの季節がやってきました、艦これ恒例の秋刀魚漁(意味不明)



リアルでは不漁で大変な中、なんかすいません。
今回は秋刀魚漁の期間中限定で、海防艦が入手可能。


釣果は秋刀魚70匹、海防艦は計8隻。
秋刀魚は6-5を開放してるか、してないかで差が出る感じ。
1-5であまり出なかった代わりに、キラ付けの1-1で結構獲れました。
新しく海防艦による耐久値改修が加わったので、
パーフェクト嫁艦目指す以上、掘れる時に掘っておきたい。
おかげで夏イベ→ランカー→秋刀魚のコンボで資材とバケツが悲惨なことに。
これから秋イベに向けて備蓄に入ります。
改めて提督の皆さん、お疲れ様でした。
夏イベのまとめとそれからのことなど。
【夏イベ】
今回は欧州遠征


地中海経由で、ジブラルタル突破して、ドーバー通ってイギリスへ
7つという最多タイのマップ数に加え、
輸送&戦力ゲージやダブルゲージのマップあり、TP2000というクソ長い輸送ゲージあり、
おまけに札5種類と超大規模作戦(運営発表)。
ダメ押しで最終海域の難易度は過去最高の★16になってます。


さて、問題のE-7最終海域、星の数にたがわぬ難関マップです。
備蓄が大規模イベントに対してちょっと不安な量(各12万前後)で、
いろいろと事情もあって時間をかけられない可能性があったので、
手早く攻略することを最優先にしました。
今まで、補強増設はイラストに穴が開くから、ダメコンは轟沈が絡むので
ピンポイントでしか使ってませんでしたが(速吸くらい:使ってないとはいわない)
今回は、全面的に解禁して、E-7出撃艦には全艦穴あけ、
削り段階からフルで洋上補給と全艦女神を使用しました。
ゲージ削りから破壊まで出撃10回、大破撤退は水戦と対空カットインの両立を試して
由良の女神をはずしたときの1回だけで沼ることなく少ない出撃数で終了しました。
結果から見れば削り8回のうち大破進軍は2回だけだったので
削りの段階ではダメコン無しでもよかったかもしれません。
女神の発動は合計4回、補強増設と洋上補給、女神は
配布分でなんとか間に合い課金せずに済みました。

攻略のあとの新艦堀も無事終了、拡張作戦海域でしかドロップせず
掘るのが大変な松輪とルイージが攻略中に出てきたのでだいぶ楽になりました。

今回は女神パワーを見せつけられたイベントでした。
ただその分、今までのイベントと比べても最高難易度といわれる中で、
なんとか勝ち取ったという感覚がなく、ちょっとモヤっと感が残るイベントでもありました。
【ランカーチャレンジ】
イベント攻略後に残ってたEO海域終わらせたら、あることに気づきました。
「これ、ランカー入れるんじゃね?」
今月は結構時間のかかるイベントと重なったためか、戦果のボーダーが低くなってます。
ランカーなんか縁遠いものでしたが、いつかは1回でもいいから入ってみたいとは思ってました。
Z砲も残ってて、ちょっと5-4周回すればいけそうだったのでレッツ、チャレンジ!


ナンデ5-4シュウカイニ、ヤマトガタツカッテルノ……?
バカナノ…? オロカナノ……ッ?
艦娘のレベル上限が開放されたので
レベルアップのため消費を無視して嫁艦投入してます。
いままで5-4周回してませんでしたが、いざはじめると提督経験値がグングン上がります。

Lv.120に到達しました、これでようやく初心者卒業です(オープン基準)
さて、結果ですが・・・

三群とはいえ、初ランカー入り、めでたいめでたい。
しかし、せっかくもらったランカー報酬の装備が、
秋刀魚漁の報酬として数日後に本実装されるとは思わんかった。
勢いで9月分も行ってみる。

9/28の段階でここ、最後の週末は艦これ触れなかったのでここからだいぶ下がるとは思いますが
なんとか逃げ切れるんじゃないかと、結果やいかに?
【秋刀魚漁】
今年もこの季節がやってきました、艦これ恒例の秋刀魚漁(意味不明)



リアルでは不漁で大変な中、なんかすいません。
今回は秋刀魚漁の期間中限定で、海防艦が入手可能。


釣果は秋刀魚70匹、海防艦は計8隻。
秋刀魚は6-5を開放してるか、してないかで差が出る感じ。
1-5であまり出なかった代わりに、キラ付けの1-1で結構獲れました。
新しく海防艦による耐久値改修が加わったので、
パーフェクト嫁艦目指す以上、掘れる時に掘っておきたい。
おかげで夏イベ→ランカー→秋刀魚のコンボで資材とバケツが悲惨なことに。
これから秋イベに向けて備蓄に入ります。
スポンサーサイト