fc2ブログ

飛燕と姫路城 その2

神戸まで来たので、ちょっと足を伸ばして(ちょっとか?)
前から見たかった、大修理の終わった姫路城に行ってきました。
161102-23a.jpg
実は通算4度目だったりする。

まっしろ大天守
161102-24a.jpg
大修理から1年以上経ったのでちょっとなじんできたでしょうか?
出来たてのころはもっとマブかったと思います。

161102-25a.jpg

161102-26a.jpg

161102-27a.jpg

161102-28a.jpg

161102-29a.jpg

161102-30a.jpg

161102-31a.jpg

161102-32a.jpg

161102-33a.jpg
飛燕で時間使いすぎてちょっとギリギリ(3:00着、有料エリアは5:00まで)。
まあライトアップまで見れたのでこれはこれで。

161102-34a.jpg
個人的には西の丸からの天守閣がベストショットだと思いますが
メインルートでないのでこっちは人は少な目、もったいないので是非。

内部
161102-35a.jpg

161102-36a.jpg

161102-37a.jpg

161102-38a.jpg

161102-39a.jpg
遅い時間にも関わらずかなり混雑してます(一部、入場制限もあり)
じっくり見たい方は時間に余裕を持つことをおすすめします。

チケット売り場近くのプレハブになんか貼ってある。こ、これはまさか・・・
161102-40a.jpg
作業員の方に聞いたら、大修理の時に天守閣を覆っていた
1/1書き割り天守閣の一部だそうです。

駐車場は姫路が地元の友人の薦めで国2沿いのコインパーキングに。
姫路城近くの駐車場は混むのでこっちがいいそうです。
161102-41a.jpg
国2は堀を埋めたところに造られており、道に沿って石垣が残っています。
161102-42a.jpg
姫路城観光でよく目にするのは内堀、国2でまだ中堀。
総構えの外堀は姫路駅近くにまでになり、いかに巨大な城だったかが伺えます。

西の丸の百間廊下とかも見たかったのですが今回は時間切れ。
機会があれば見に行こうと思います。

帰りは姫路の南にあるスーパー銭湯で仮眠を取ったあと、夜中にすいている高速を移動。
充実の日帰り弾丸ツアーでした。

NSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSXNSX
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR