艦これ 大和2 建造その4
艦これ 大和 完成です。
ワンフェス会場で完成したので改めて写真取り直しました。



主砲などは前回の流用ですが、艤装背面は設定画をもとに変更しました。

さて、今回の本命「提督の執務室」


大和に合わせて「100万の感謝」掛け軸/床の間/畳/武蔵模型の桐箪笥にしています。

床の間はホームセンターで売っている木材にニスを塗ったもの。
柱はマホガニー材そのままです。
床の間が寂しいのでとりあえず置いた木彫りの熊。
昔、北海道へツーリングに行ったときに
お土産屋で買った耳かき(未使用)の先端についてたものです。
もうちょっと小物を増やしたい。
座布団は市販品です。

「100万の感謝」掛け軸と壺
花はジオラマ用のドライフラワーです。

窓から見える景色はジャパンマリンユナイテッド呉事業所(旧呉海軍工廠)
ワンフェスでも写真見ただけで呉とわかる方がいました。

武蔵の模型はフジミの軍港シリーズ横須賀軍港に付属の1/4000。
ちょっと小さめですが全部自作はさすがに無理。
それでも1/8に合わせると1/350に近くなります。
ウォーターラインなので船体下部をエポパテで作ってます。
ワンフェス会場で完成したので改めて写真取り直しました。



主砲などは前回の流用ですが、艤装背面は設定画をもとに変更しました。





さて、今回の本命「提督の執務室」


大和に合わせて「100万の感謝」掛け軸/床の間/畳/武蔵模型の桐箪笥にしています。

床の間はホームセンターで売っている木材にニスを塗ったもの。
柱はマホガニー材そのままです。
床の間が寂しいのでとりあえず置いた木彫りの熊。
昔、北海道へツーリングに行ったときに
お土産屋で買った耳かき(未使用)の先端についてたものです。
もうちょっと小物を増やしたい。
座布団は市販品です。

「100万の感謝」掛け軸と壺
花はジオラマ用のドライフラワーです。

窓から見える景色はジャパンマリンユナイテッド呉事業所(旧呉海軍工廠)
ワンフェスでも写真見ただけで呉とわかる方がいました。

武蔵の模型はフジミの軍港シリーズ横須賀軍港に付属の1/4000。
ちょっと小さめですが全部自作はさすがに無理。
それでも1/8に合わせると1/350に近くなります。
ウォーターラインなので船体下部をエポパテで作ってます。
スポンサーサイト