fc2ブログ

艦これ 大和2 建造その3

原型終わってませんが、写真提出と事前に送る都合があるので提督の執務室も進めていきます。

160120-1a.jpg
本体はのり付き高密度発砲スチロール板。

160120-2a.jpg

160120-3a.jpg
市販のミニ畳はサイズが合わないので、実物の畳表を使用して自作します。
目積畳という目の細かい畳に使われている畳表を使用してます。
普通の畳の目の半分くらいの細かさです。
詳しい製作法はワンフェス終わったらあげます。

160120-4a.jpg

160120-5a.jpg
武蔵の桐箪笥は板を発砲スチロール板に貼り付けて作ります。

160120-7a.jpg
壁は模様を印刷した紙を貼り付けています。

160120-11a.jpg
「100万の感謝」掛け軸は印刷した紙とプラ棒の軸。

160120-6a.jpg
窓から見える景色はジャパンマリンユナイテッド呉事業所。
旧呉海軍工廠で、大和が造られた場所です。
夏に写真撮りに行ったのはここに使う為でした、苦労して撮ってきた甲斐はあった。
ちょっと離した位置に置いて、見る角度で景色が変わるようにします。

160120-13a.jpg
壺はエポパテのあまりを手でこねてなんとなくな形に。

160120-14a.jpg
盆栽はワイヤーで作ってましたが、模型店で小さいものが見つかったのでとりあえずこれを乗せます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR