fc2ブログ

Fw190A-8 ナハトイェーガー 製作その2

さて、店頭で箱を開けられないレベルの1/72フォッケはどんな感じ?というわけですが
発売は97年、筋彫りでシャープなモールド、なかなか良い出来です。
FuG218J ネプツーンJ3のレーダーアンテナは成形品で出来ています(ハセガワは金属線)
150606-3a.jpg

150606-4a.jpg

150606-5a.jpg

150606-6a.jpg

まずは仮組み
150606-7a.jpg

150606-8a.jpg
A-8としてみた場合、外翼のMG151/20とそれに伴うバルジは後付け。
標準的な20mm機銃×4にする場合、接着の手間はかかりますが
外翼機銃を外して連装ガン・パックを装備したステキ仕様とコンバチなので、
これはこれで悪くないかも。

このキット、モールドは良いんですが、バリや接着面の若干のめくれ、
またごく一部表面が荒れてたりします。
そのあたりをていねいに処理する必要があります。

実機の画像は残されています。
部隊マークのヴィルデ・ザウはハセガワが黄色ベース、レベルは白ベース。
最近のカラーイラストやエデュアルド1/48は白ベースになっています。
写真から白のようには見える気もしますが果たして?
機番の白9はハセガワのほうが書体は良いようです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR