fc2ブログ

レイラ・マルカル パイロットスーツVer. その1

進捗状況
130709-1a.jpg
3歩さがって2歩進むつもりが、下がりすぎて今ここ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

足の角度調整ですかぁ。ここで悩むと大変かも・・。
迷ったら普通の素モデル立ちでいいんじゃないすか。


レジンに微細気泡が発生して困っています。
店頭在庫のレジンって古いんじゃないかと疑いますが、
ウェーブとボークスの2種類試してそうなので、
脱法剤か何か使った方がいいんですかねぇ?
撹拌時は無いのに、固まる時発泡するみたい。


ゲートを太めにするとか、型を冷やしておくとか、
なんかありませんでしょうか。
原型磨いてももう一回表面処理するみたいで、
真空脱法機買うとかさばるしなぁ・・。

No title

>Atelier Drop Dさん
どうもです。
う~ん、微細気泡ですか。
反応熱が高いと多くなるので、数を抜いて型が温まってくると増えますよね。
夏場は特に出やすいかと。
塗装してしまえばあまり気にならなくなりますが
カラーレジンの場合はちょっと気になるかもしれません。

当方はキャストはウェーブのノンキシばっかりなので
他メーカーとの比較は持ち合わせておりません。
脱泡剤は周りで使ってるという人を聞いたことがありません。
(ほんとに効くんでしょうか?)
フレッシュなものの方がいいとは思いますが
キャストは前回の残り(半年モノ:できれば未開封)でも普通に使ったりしてます。
店頭在庫だとどれだけ古いかがわかりにくいので手が出しにくいです。

型が熱を持ちすぎないようにした方がいいとは思いますが
冷えすぎると硬化不良になるので難しいです。
手流しである以上、ある程度は割り切るしかないかと…。
現状では解決方法はわかりません、スミマセン。

No title

お返事ありがとうございます。
前回のレイラを見ていると同じ材料とは
思えないくらい綺麗なので、何かが違うんだろうな~。


表面処理もポリパテで1000番前後まで
磨いていらっしゃるようだし、流れも違うのかな?
家のは、艶が出なくて微細気泡もアズキアイスみたいな。
家は番手は400辺り止めですが、サフで艶は出てます・・。


レジンの受注生産みたいなのもあるらしいので、
それだと注文して出来たてのレジン液が来て
微細気泡も少ないらしいですが、


WAVEの場合は通販でノンキシアイボリとHGシリコーンを試しましたが
特にシリコーンは店頭に残っているのよりは底に固まりも無く新鮮でした。


今回は追加で店頭で買ったボークスのホワイトレジンが、
案外微細気泡を発生させまして。あとは1年くらい前の
WAVEホワイトは発泡しすぎで使えなかったです。


色々研究してみます。薄くて面積の大きいスカートのようなパーツは
特に微細気泡が目立っちゃいますね・・。



プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR