fc2ブログ

FEBA定例会 17.6.11

先週の日曜にFEBAの定例会に参加してきました。
170618-1a.jpg

170618-2a.jpg
・新しくメンバーが加わりました。ぜひまた行きましょう。
・Cフィールドが出来ていて、そこでやるのは初めて。
 谷を挟んでの攻城戦でまったく違う戦い方になるので、1つの場所で2度おいしい感じ。
・たいぞう氏お勧めのニーパッドを購入。
 軽くてずれなくて使いやすい、しかも安い。
・同じくブラックホークのホルスター
 ホールドがしっかりしていて、抜き差ししやすい。いいものです。
梅雨に入ってしまったけど、いい日見つけてまた行きたいね。
スポンサーサイト



FEBA定例会 16.10.23

富士にある「FEBA」の定例会に参加してきました。
161024-1a.jpg
去年できたフィールドで今回が初めてです。
場所は東名富士インターから15~20分くらい?、静岡市内から1時間くらいでいけます。
フィールドは背の高いブッシュを細かく区切って刈り込んでいます。
自由に動き回れる感じなので、膠着しにくいのがいいところ。
とても面白いフィールドでした。

おそロシア君の装備が順調に拡張されています。
161024-2b.jpg
変り種がいっぱい。

161024-3a.jpg
もうなんか、テロリストに無慈悲な特殊部隊の勢い。

161024-4b.jpg
昔、会社の人らだけで打ち合いやってたころ以来という同僚が久々のサバゲー参戦。
よかったらまたやりましょう。

NSXNSXNSXNSXNSXNSX

デルタフォース定例会 16.3.20

日曜にデルタフォースの定例会に参加してきました。
160322-7a.jpg
久しぶりのサバゲー。
久しぶりすぎてバッテリーがダメになってた。
※たいぞう氏に借りて事なきを得ました、どうもです。

ジャッジメント定例会 15.6.20

土曜にメンバーと2人でデルタフォースに行く予定でしたが、
ちょっとお流れになったので代わりの場所を急遽探すことに。
浜松の「ジャッジメント」で日曜定例会があったので参加してきました。
160623-1a.jpg
場所は浜松インターを降りてすぐ。
静岡から高速でちょうど1時間で着きます。

160623-2a.jpg
奥の建物がフィールド、左手2階は店舗になっています。
フィールド内は撮影禁止、行ってからのお楽しみ。
真ん中あたりと2階部分が部屋状に仕切られたフィールドで、接近戦のバトルが楽しめました。

160623-3b.jpg

160623-4a.jpg
セミオート限定なのでばら撒き戦にならず、緊迫したゲームになります。
モスカートはOKで、リボルバーランチャー使いもいてちょっと楽しい。
ただ復活戦になると話は別、とにかく撃ちまくりで変なテンションになります。
1ゲームでG36の多弾装470連、2.5本分撃つってどゆこと?(注:セミオート限定です)

進行もスムーズで、マナーの注意喚起がとてもしっかりしていて
ゾンビとかでギスギスしないようきちんと取り組んでいる姿勢がすごくいい感じです。
こちら主催の「8時間耐久サバイバルゲーム」の様子のビデオを休憩スペースで流してました。
すごく面白そうなので機会があったら参加してみたいです。

デルタフォース定例会 15.5.23

久しぶりにサバゲに行ってきました。
場所はいつものデルタフォース
150530-16a.jpg
土曜定例会で参加者は15人ほど。ちょうどいい人数です。

今回は期待の新人君のデビュー戦です。
150530-17a.jpg
おそロシアじゃ~  横縞のボーダーがいかにもロシアっぽくていい感じ。
初サバゲを満喫の様子、また行きましょう。

団長は新兵器のH&K 417を投入
150530-18a.jpg
※後ろは満面の笑みで帰還する新人君w
プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR