fc2ブログ

久しぶりのサバゲー

久々にサバゲーに行ってきました。
っていうか1年行ってなかった。
120926-1b.jpg
参加したのは焼津にある「SPECIAL FORCE」の定例会。
ホントは相模湖ピクニックランドの定例会に行く予定でしたが、
雨で中止になったので急遽こちらに変更。
インドアフィールドは天気を気にしなくていいから助かります。
参加者は90人、4チームに分かれてもけっこうな人数でした。

今回はメンバーみんなで無線機を導入。
インドアでもあると便利、なかなか楽しいものです。
今度は野外戦で使いたい。

大自然と一体になって、思う存分満喫しよう♪

↓だから、そういう意味じゃないって。
110921-1a.jpg
日曜日に、久しぶりに屋外でのサバイバルゲームに参加してきました。
主催は山梨の「G Company」さん。
宍戸 錠 似の渋い店長さんがガスブローバックのカスタムを製作されています。
M4を試射させてもらいましたが、快調に作動し反動がすごく心地よい!
マルイの次世代(擬似ブローバック)については反対派ですが、これならブローバックもいいかなと思います。
メンバーの誰か、買わないかな~(←他力本願)

今回のフィールドはこんな感じ。
110921-2a.jpg
濃いブッシュや、下草の少ない林など変化のある地形です。
参加者は30人くらいで、いい感じの盛り上がりです。
弾数は無制限なのでバリバリ打ち合えます…と、思いきや
相手チームは常連さんでこちらは混成チーム、敵さんの強いのなんのって。
さっさと殺られることの方が多かったです。
とはいえ、敷居が高いということではなくワイワイした感じでゲームはとても楽しめました。
ただ無線があるのと無いのとではえらい違い、なんだかほしくなってきました。

セーフティゾーンより
110921-3a.jpg
八ヶ岳が近くに見えます。
天気が心配でしたが晴れて絶好のサバゲー日和でした。

サバゲーにGO!

焼津にある「SPECIAL FORCE」の定例会に参加してきました。
ホントは神奈川の「相模湖プレジャーフォレスト」の定例会に参加予定でしたが、
どう見ても雨っぽかったのでこちらにしました。
インフィールドなので雨の日も安心です。

会社の同僚4人と参戦。
今日は60人くらい集まっていたので4チームに分かれてのゲーム。
それでも15人vs15人なので激しい打ち合いとなりとても盛り上がってました。

タミヤの1/35ドイツ歩兵アタックチームセットごっこ
110522-1b.jpg
柄つき手榴弾はペットボトルで代用 (´∀`)ノ

今回の装備(4人分:実はまだあったりする)
110522-2a.jpg
え~と、…4人分??

サバゲー

日曜日にサバイバルゲームに行ってきました。
110213-1b.jpg

焼津市にある「SPECIAL FORCE」の定例会。
静岡市にはなかなかいいフィールドがなく、今まではたまに神奈川とかに遠征してましたが、
以前に参加した会社の後輩がなかなか良さげと言うことで今回誘われて初参加です。
やっぱり近場はいいですね。
110213-2a.jpg

造船所(?)を改装したインフィールドです。
※保護ネットの内側から撮ってますので青いもやがかかっています。
110213-3a.jpg

110213-4a.jpg
広さは25m×40m位でしょうか?
障害物や中2階などがあって立体的な戦闘が楽しめます。

ゲームは10~15分の玉数無制限、フラッグ戦やポリタンク争奪戦が行われます。
面白いのは復活ルールがあることで、やられたらエリア外に出て
砂時計で1分待機したらまた戻れるというもの。
なかなか激しい打ち合いが楽しめます。

今回の定例会では参加者は30人位、3チームに分かれてゲームが行われました。
サクサク進むので結構な密度になります。
初心者の方が1人で来ても、問題なく楽しめるのではないでしょうか。

参加料は¥2,500の昼食付き、今回はマーボー丼でした。
110213-5a.jpg

外の自販機に売っていたミルクセーキ ホットケーキ味!?
110213-6a.jpg
ん~と、はい、ホットケーキでした。
焼く前のどろどろホットケーキミックスが入っているわけではないので安心してお飲みください。
プロフィール

大王

Author:大王
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR